自治会向け避難所の備え
防災ブログ2021.08.15災害に備え、自治会を主体に避難所運営を行っている地域もあるかと思います。
有事の際、避難所で大きな課題の一つとなるのはトイレの衛生管理です。
断水・停電時の対策のほか、トイレの数が少ない、スペースはあるが和式しかないといった、数の不足やバリアフリーの課題もあるかもしれません。
とはいえ、施設の大掛かりな改装を伴う対策は難しい……。
そのような場合にぜひ活用を考えていただきたいものが、災害時用トイレに関する各種アイテムです。
災害時用トイレ用品を活用する
避難所運営では、断水時の対策のほか、バリアフリー化や多人数の利用の想定が必要です。
使い捨てトイレの備蓄を中心に、設備に応じて折り畳みトイレなどを備えておくと、トイレブースの増設や簡易のバリアフリー対策が可能になります。